合同会社Business Amplify Lab

{{ ActiveBtn ? 'CLOSE' : ' MENU' }}

about

ごあいさつ

こんにちは、Business Amplify Labの山宿です。
好きなことを仕事にしながら、好きな人と面白いことをする──そんな日々を送っています。
本業は、企業のITやDXの導入支援。システムが苦手な会社に寄り添い、必要な仕組みを一緒に作ります。
その一方で、古着イベント「古着ンピック」を企画したり、DJとして音楽を届けたり、バンドで演奏したりも。
一見バラバラですが、根っこにあるのは「楽しいほうを選ぶ」こと。
ちょっとしたアイデアや出会いで、世界の見え方は変わります。
ここで紹介する活動やプロジェクトが、あなたにとって新しい発見やきっかけになればうれしいです。

合同会社Business Amplify Lab

山宿 信也


works

事業内容について

古着の早重ね着大会

古着ンピック

あたらしいチームから生まれた、1分間で何枚の古着トップスを重ね着できるかを競うユニークなイベント。参加費は無料で、参加者は着た古着の中から1枚を持ち帰れるのが特徴で、優勝者はすべてを獲得。見て楽しい、やって楽しい、古着の新しい魅力に出会える参加型企画。

一人ひとりの気分に合った音楽の
セットリストをプレゼントする

音楽の処方箋

あたらしいチームのイベント「ちょいファンド」にて実施。
お客様一人ひとりに「どんな気分になりたいか」「いつ音楽を聴きたいか」を答えていただき、その組み合わせによってビートルズのお薦めの曲を紹介。
お薦めの1曲をその場で聴いてもらっている間に、5曲のセットリストをレシート用紙に印刷してプレゼント。

飲食店や小売店のBGMをプロデュース

Soundscape

下北沢の飲食店の店主に店に対する想いをヒアリングして、ありたい店の雰囲気に近づくような2時間分のBGMを提案。

あたらしいチームとは

「“あたらしい”を叶える」を合言葉に東京·下北沢を拠点とする実験的コミュニティ。
デザイナーや俳優、弁護士など多様な専門家が集い、小さなアイデアを形にしながら、ビジネスや社会に新しい可能性を生み出している。


profile

山宿 信也

yamayzyuku shinya

世界は、気の持ちようで変わる
それなら、楽しいほうを選びたい

かつて私は、大手エンタメ企業の本社で働いていました。

当時の肩書は、経営企画と情報システムの責任者。
約1万人の社員が働く組織で、どうすればこの人たち全員を幸せにできるか──

そんなことを本気で考えていました。

でも、それは簡単なことではありませんでした。

産業全体が下り坂をゆく中で、明るい未来を描くことすら難しくなることもある。

それでも、自分にできることはないかと試行錯誤を続けていました。

新しい制度をつくったり、仕組みを整えたり、会議室でいろんな人の声を聞いたり。

けれど、どれだけがんばっても「正解」には届かない。

誰かに責められたわけではなく、ただ、いつの間にか自分自身を追い詰めていました。

そんな中で、ふと思ったんです。

「まず、自分が楽しまなければ意味がないんじゃないか」って。

そこから少しずつ、自分の気持ちに正直に生きてみようと思うようになりました。

今は、会社を離れ、フリーランスの立場でシステム導入の支援をしながら、DJをしたり、仲間とバンドを組んだり、古着イベントを企画したりしています。

ときには「それって仕事なの?」と聞かれることもあります。

でも、それらはすべて、自分にとって大事な活動です。

音楽や遊びや、小さなアイデアひとつで、世界の見え方は変わる。

たとえ世界そのものは何も変わっていなくても、気の持ちようひとつで、人はちょっとだけ元気になれる。

そんな変化の「きっかけ」を、これからも誰かと一緒に生み出していけたらいいなと思っています。

ちなみに──

私は30年近く、毎月かならず「はじめて会う人」と飲みに行く、という習慣を続けています。

人見知りだけど人が好き。
新しい音楽も、新しい人との出会いも、たいていそこから生まれてきました。 

もしよかったら、あなたとも。

どこかで、ゆるく一杯やりながら、おもしろい話ができたらうれしいです。

経歴

三重県鈴鹿市生まれ
大学院修士課程で経営学を学んだ後、IT業界へ
エンターテイメント企業で情報システム部門、経営企画部門の責任者を経て
2023年に合同会社 Business Amplify Labを起業

本業

○ ITコンサルタント
IT組織や人材が不在の企業において、IT化やDX推進を支援する

○ ビジネスモデルクリエイター
経営者に寄り添って、新しいビジネスモデルを提案する

趣味

○ DJ
1960~70年代のロックやソウルを中心にアナログレコードをかけるDJイベントに参加。
千葉、高円寺、四ツ谷、日野などのロックバーで月2~3回プレイ。

○バンド
1960~70年代のブリティッシュロックのカバーをやる「ザ・武士者ズ(ざ・むしゃもんず)」とオリジナルのロックをやる「東京リージェンツ」にギターとして参加。

ザ・武士者ズ
https://youtu.be/6O5BWZOdDVc?si=PA2yP3nlltI9IvGB

東京リージェンツ
https://youtu.be/08gbmMfHoLU?si=cK1h2UT-WKrmP37O